機動戦士ガンダム00 〔ダブルオー〕 オフィシャルサイト
機動戦士ガンダム00 〔ダブルオー〕
第10話「ガンダム鹵獲作戦」 2007/12/08 18:00 TBS 感想です。
キャスト:
刹那・F・セイエイ(役)=宮野真守 /ロックオン・ストラトス(役)=三木眞一郎
アレルヤ・ハプティズム(役)=吉野裕行/ティエリア・アーデ(役)=神谷浩史
セルゲイ・スミルノフ(役)=石塚運昇/ソーマ・ピーリス(役)=:小笠原亜里沙
スメラギ・李・ノリエガ(役)=本名陽子 /クリスティナ・シエラ(役)=佐藤有世
フェルト・グレイス(役)=高垣彩陽/リヒテンダール・ツエーリ(役)=我妻正崇
ラッセ・アイオン(役)=東地宏樹/イアン・ヴァスティ(役)=梅津秀行
王留美(役)=真堂圭/紅龍(役)=高橋研二/ハロ(役)=小笠原亜里沙
沙慈・クロスロード(役)=入野自由/ルイス・ハレヴィ(役)=斎藤千和
![]() |
あらすじ: セルゲイ率いる人革連に圧倒的物量戦を仕掛けられ、四機のガンダムは翻弄され苦戦する。 追い詰められたキュリオスは覚醒を余儀なくされ、ヴァーチェはその真の姿を晒すことになった。 ・・・というおはなし・・・。 |
※当ブログではCB=ソレスタルビーイングの表記を「塩豆」にしています。
塩豆ピンチ話、主人公背景継続中な一本です。
可愛いヴァーチェがいっぱい活躍して嬉しいかも。
レビューっぽい感想:
取り憑かれた沙慈。
アバンはツンデレ外国人ルイスさん。
母親はまだ東京にいたみたいで、なぜかルイスさんは着物姿に。
強制的に連れてこられた沙慈君へ「帰りなさい!」。
「はい」って沙慈君、マジで帰りたいみたいです。(笑)
ルイスは当然大反対だけどね。
ルイスの母に意志が弱いと言われてあっさり認める沙慈君が壺。
ルイス「ダメったらだめ〜!!」
いったい何のために出てきたんでしょうか。(笑)
その頃、母艦プレトマイオスを守るエクシアとデュナメスは、
敵が時間稼ぎで目的がトレミー=プレトマイオスじゃない事に気づき、
スメラギさんが焦りを見せて、キュリオスへピンクの機体迫ると。
捕縛されたキュリオス。
アレルヤはピンクの機体のソーマの干渉で苦しんだ末に気絶。
カーボンネットで捕縛されちゃって輸送艦へ収容されちゃいました。
ドラマも戦いも無く物凄くあっさりとした展開に目が点なの。
というか、輸送艦の中のキュリオスがMS形態に変形してる!
アレルヤの気絶でMA形態のまま機能停止していたハズだよね。
そんな状態でいつ変形したんだろう。(滝汗)
その頃の戦況予報士スメラギさんは、自分の読み違えに後悔中。
けっこう伸ばすスメラギさんのトラウマですが、これまでのミッションで、
大した指令を下しているように見えないから、ちょっと微妙です。
スメラギ「なんて迂闊なの私は・・・・」
えっと・・・後悔ばかりしていないで新たな作戦を立てなさいっての。
というか、ロックオンさんの様子からすると陽動に出たキュリオスと
ヴァーチェがどうなっているのかすら全然把握しいないみたい。
これって・・・攻めは強いけど守りは弱いだけじゃ説明つかない。(滝汗)
ヴァーチェ!
可愛いヴァーチェの登場!
輸送艦に収容されてしまったキュリオスを確認して
「万死に値する」やっぱり容赦のないティエリア。(汗)
GNフィールドを展開しながら突進してきたヴァーチェ!
敵の砲撃なんて物ともしません強いよヴァーチェ!
最初の洗礼で数機がMSが消えていきましたね。
と思ったらヴァーチェを虐めるソーマがしつこい。
えっと予想外なぜかティエリアの相手はソーマですか!
GNキャノンを二度も避けられ「速い!」ヴァーチェが遅いの。(汗)
至近距離でソーマの攻撃がGNフィールドを突き抜けてる?
「調子に乗るな!」GNキャノンで足を一本破壊。
その頃のキュリオスは、中のアレルヤが覚醒?
二重人格だったのか別人格が目覚めてキュリオス再起動!
内部から輸送艦を破壊して脱出しました。
ヴァーチェの真の姿!
ソーマの戦いにセルゲイが加わり、
GNバズーカーの発射タイムラグを利用して避けられる。
やっぱりセルゲイは強いです。
というか、GNキャノンで無差別に撃ちまくればいいのに。
そうすれば雑魚は落ちるような気がするんだけど。
だって、ヴァーチェの一撃は戦艦を落とす威力なのに〜。
敵MS六機に両手両足をカーボンで拘束されるヴァーチェ!
間接部にはジェルを撃たれて身動きが取れない・・・。
なんか拘束されたヴァーチェが可愛いのですが。
ティエリア「これしきのことで」
グルグル巻きだけど右手を動かしGNバズーカーでMS一機を狙うけど、
チャージが終わる前にソーマに蹴り飛ばされちゃった。ヴァーチェ!
ティエリア「それでも!」
肩のGNキャノンを撃とうとするけど、敵に取り憑かれて撃てない・・・。
ティエリア「だとしても!」
敵MS六機を引きずりながらも前進するヴァーチェ!
凄いぞヴァーチェってまたソーマが虐める!
腕も首でも何でもいいから、もぎ取るつもりのようです。
なんで寄ってたかってヴァーチェを弄るんだ。
それだけヴァーチェが強いって事なんですけど。
砲撃が封じられてヴァーチェピンチ!
あれ?待てよ。
今の状況だとGNキャノンが有効な気がするんですが・・・。
肩を押さえられていて、GNキャノンが方向転換出来ないとはいえ、
ヴァーチェ自身が向きを変えれば問題ないと思うんだけど。
ティエリアよどうしてそれをやらない!
ソーマの接近!
ティエリア「GNフィールド!」
でも手足がグルグル巻きでGNフィールド展開できない!
だから向き変えてGNキャノンを撃っちゃえよ!
ティエリア「やられる!」
え?ティエリア目が光った!
同時にヴァーチェのシステムが入れ替わり。
真っ赤に染まったシステム画面。
次々と装甲をパージし飛ばしてくヴァーチェ。
ソーマ「そんな・・・」
取り憑いていた敵MSもグルグル巻きの拘束も撥ね退けたけど。
あんだけ身動きを封じていた拘束があったのに無理がある気が。
なんか髪の毛見たいのが棚引いてる・・・・。
スマートな姿になってしまったヴァーチェ。
GNキャノンを両手に取り。
ティエリア「ガンダムナドレ、目標を消滅させる!」
敵MSを消滅させるナドレ。
ナドレ?ってヴァーチェじゃないんだ・・・。
なんてスマートな姿になってしまったんだろう。
どうやらこればヴァーチェの真の姿みたい。
微妙になってしまった。あんま可愛くない。
というか、ナドレってあんまり強そうに見えないです。
宇宙に靡く紅色の長い髪は印象的ですが。
武器はGNキャノンの両手撃ち・・・なんか微妙です。
で、ナドレの中のティエリアは真の姿を晒してしまった失態から
「計画を歪めてしまった」と絶望してました。(笑)
セルゲイ「撤退だ」
ナドレの登場で、多くの部下を失ったセルゲイさんは撤退。
もう一人のアレルヤ。
エクシアとデュナメスの戦闘も、敵の撤退で戦いが終わり、
プレトマイオスはキュリオス、ヴァーチェの回収に向かいます。
えっと、刹那は何やってたんだろうね今回は二週に続いて背景な主人公。
俺がガンダムだ台詞もなく。戦闘中に息を荒げていた刹那。
刹那「これで9機・・・・」
その位で息を荒げている場合じゃないでしょ。
以前の大規模な戦いではもっと多くの機体と戦っていたような。
話に合わせてガンダムって弱くなるんですね。(苦笑)
セルゲイ「これだけの規模と物量で一機も鹵獲できんとは・・・」
撤退するセルゲイの目の前に覚醒したキュリオスが現れて。
覚醒したキュリオスにいいように遊ばれるソーマ。同類だから動きが分かるらしい。
仲間のMS一機が盾となってセルゲイさんとソーマを逃がします。
盾となったMSを楽しんで破壊するもう一人のアレルヤ。
アレルヤ「なぜなんだハレルヤ。どうしてそんなに人を殺したがる。
それが僕の本質だとでも言うのか。
もしそうなら、僕は人でなしだ!!」
殺戮を好むもう一人の自分、ハレルヤに絶望するアレルヤ。
やっぱり彼は二重人格だったんですね。しかも、もう一人の自分と会話が出来る。
入れ替わると体の主導権も入れ替わるみたいだけど、記憶の共有はしていると。
戦い終わって・・・・。
プレトマイオスがキュリオスと真の姿と成ったヴァーチェを発見。
自分の中のハレルヤに絶望して泣いているアレルヤに気づいたクリスティナさん。
一番先にキュリオスを見つけて通信するのも彼女って事はやっぱりフラグなのね。
ナドレの姿を晒してしまい絶望し涙するティエリア。
そのナドレを見て自分の不甲斐なさに絶望し涙するスメラギさん。
みんな泣きまくりだし・・・・。(苦笑)
スメラギ「また間違えてしまった。どうしようも無いわね私・・・」
これまでだって対した作戦立てていないような気がしますけど。(汗)
留美「どうしてマイスター達は、こうも不完全なの。」
久しぶりに登場したような留美さん。
何もしてないのに偉そうなこと言ってますね。
もしかして出番がなかった腹いせでしょうか。(謎)
宇宙の様子を理解していたような感じの留美さん。
そもそもエージェントが人革連の動きを早期に察知して、
スメラギさんに伝えていれば回避できたんじゃないの?
そう思っちゃたんだけどどうだろ。ダメだよね。(汗)
・・・・・・つづく。
天使の羽は?
主人公が背景と化してしまった回。
ピンチっぽくなったのはいいけれど、戦い方に問題あり?
ヴァーチェは真の姿を晒して可愛さが半減しちゃったし。
どうもナドレになって強そうには見えないのですけど・・・・。
ところで、結局のところ、先週の予告にあったもの、
天使の羽が宙を舞うって台詞は何だったんだろう。
どこにも天使の羽なんて舞ってなかったような・・・。
てっきり、OPにあった能力をエクシアが見せるのかと思ったんだけど。
さあ、次回こそは刹那が活躍できるでしょうかってアレルヤ主役ですか。
次回、第11話「アレルヤ」。
機動戦士ガンダム00 〔ダブルオー〕関連サイト:
機動戦士ガンダム00 〔ダブルオー〕 オフィシャルサイト
機動戦士ガンダム00 〔ダブルオー〕 (MBS公式)
機動戦士ガンダム00 - Wikipedia
機動戦士ガンダム00 〔ダブルオー〕関連グッズ:
![]() 機動戦士ガンダム00 PORTRAITS BOX(バンダイ食玩) |
|
![]() MS In Action ガンダム エクシア |
![]() MS In Action ガンダム デュナメス |
![]() MS In Action ガンダム キュリオス |
|
![]() MS In Action ガンダム ヴァーチェ |
![]() ガンダムコレクション 1/400 プトレマイオス |
||